神武天皇の大和平定と八咫烏
(やたがらす)。
日本の国を考える時に大
切なルーツがあります。
その初代天皇の神武天
皇は、国内を治めるにふ
さわしい土地を求めそれ
までの日向の高千穂の
地からはなれ、大和に
都をつくろうと決心する。
そこで早速、水軍を率い
て瀬戸内海沿いに東へ
すすみました。
大阪湾から上陸しよう
としたが、手強いナガス
ネヒコの抵抗をうけ、
兄の五瀬命が流れ矢で
戦死してしまいます。
そこで迂回して熊野に
上陸し、大和を目指す。険しい山中で
悪神の毒気にあてられて病気になり、
軍勢の士気はふるわなかった。だが
天照大神の神勅があり、
巨大な頭八咫烏が道案
内をしてくれます。
※三本足の八咫烏は、熊野神の使
いで、太陽の化身とされています。
八咫烏の三本の足、「3」と言う数字
は、陽として安定観のある大事な数
である。
神武天皇は抵抗する豪族を討ち平ら
げて、進軍をつづけ、いよいよ強敵
ナガスネヒコとの決戦を迎えます。
だが、いくら攻めても勝てなかった。
すると、空が急にかき曇ってヒョウが
降り始める。どこからか一羽、
金色に輝くトビが飛んできて、
天皇の弓の先に止まりました。トビ
は稲妻のように光って、敵軍の目を
くらましました。力線の末、ついに
ナガスネヒコが仕えていたニギハ
ヤヒノミコトが、みずからナガスネ
ヒコをほろぼして帰順しました。
このようにして神武天皇は大和を平定し、畝傍山の東南の地に立派な宮殿を造って、
初代天皇の位につきました。
宮殿を造る時の詔は、「天津神がこの国をお授け下さった御徳に応へ、ニニギノミコト
が正義を育成された御心を弘めてゆこう。その後に、四方の国々を統合して都を開き、
天下を覆って一つの家のようにすることは、はなはだよいことではないか」
と有り、ここに、日本の国の基を定めた精神、
『和をもって尊しとなす。』
大和は、大きな和であり、日本人が大切に
している心がここにあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿