2013年11月28日木曜日

世の「時流」を読み、自分達の会社の置かれている「時中」を知る事

世の「時流」を読み、自分達の会社の    
置かれている「時中」を知り、冷静な     
判断で、進むべき方向とその方法を
決めることが、いかに大事で、難しいか、
会社経営を約13年間行ってきての
感想である。

「時流」は、単位が10年間で、前後を
読むと30年間の時の動きである、
つまり、国際的には、円相場や金利、
株価の動き、戦争、国外列強の首相
や大統領などの交代、すべてを読み。
国内においては、経済の動向と産業
の動向、年齢別の人口分布、など
天候、天災も含まれる。 その期間は
自然の再生から食物連鎖まで、気温
や台風の影響まで広がるのである。

「時中」は、1年~3年間の単位で、
時流よりも細かく、相場観、マーケティ
ング観、賃金・家賃変動観、広い範囲
で予想し、今を知ることが大事である。

唯一言えるのは、「下がったら上がる、上がったら下がる」そして、
易経のもっとも基本の『不易の法則』、『吉凶悔吝きっきょうかいりん』
である。

不易の法則
〇 「凶」から「吉」になる法則。それは『悔』(かい)である。
  『悔』は、後悔や反省の意味があり、だからそれは『改善につながる。
  後悔、反省することにより、少しづつ良い事をする「小善(しょうぜん)」事を
  積み重なるとそれが、「大善(だいぜん)」となり。

  やがて、『吉』となる。

〇 「吉」から「凶」になる法則。それは、『吝』(りん)である。
  『吝』は、吝嗇(りんしょく)そのものであり、「ひどく物惜しみする」=後悔や反省をしない
  後悔や反省をずっと行わずにすごしてきた。そうすることにより、「吉」として築きあげた
  ものが、「おごり」「たかぶり」の態度をすることにより、怠慢となり、
  気づいたころには、吉の位置から下がってきます

『中庸』、『平常心』が、大事なのだと思う。
来年四月から始まる消費税アップは、
さらに1年半後にはさらなるアップ
マーケットの動向と社内財務体制の変革まで必要に思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿