2014年3月30日日曜日

山地酪農・中洞牧場の話で感動したこと

昨日、仕事から帰って夕食を食べ     
ながら見た「山地酪農」「中洞牧場」
さんの中洞さんの努力!
夢にむかっての努力に感動しました

中洞牧場では季節を問わず、通年
昼夜、牛を山で放牧する「山地(や
まち)酪農」を実践している。
急な斜面でも生活の場とすることが
できる牛は、自然に自生する多様な
草や国産の乾草を食 ( は ) み、
日光の下で健康的な一日を過ごす。
交配も分娩も牛まかせ。

現代は、ほとんどの酪農が、狭い牛舎に閉じ込めて穀物を与え、人工授精を
施して牛乳を搾る。という酪農。それを、中洞牧場では自然の山の中で父牛が
群れの中で交配し、分娩・出産は母牛が自力で行う。理想なというか、本来の
自然のままに牛を増やす夢を実現している。生まれてきた仔牛へ母牛が哺乳し、
育てる。仔牛は成長に必要な成分を豊富に含んだ初乳を飲み、母牛の愛情を
たっぷりと注がれる。牛も人間の子供と同様に、仔牛は集団のルールや生き方
を学び、野山を走り回りながら丈夫に育つ。その仔牛も、いずれ親になり、成牛
後の十数年間という長い間、健康的でおいしい生乳をもたらしてくれる。
素晴らしいコンセプトです。

草食の牛に野シバや牧草を与えて山に放ち、仔牛が飲み残した分だけ母牛に
わけてもらう。すべてが自然の営みとして牛まかせ。
そんな現代の酪農が失ってしまった自然の営みを活かす方法。
この中洞さんの夢の形になるまでには、予想をはるかに越える努力をされ
続けてきた。

東京農業大学で酪農を勉強した中洞さんが、北海道の平地で酪農をするのが
普通と言われていた時代に、ある映画をきっかけに、故郷の岩手県の山で
自分の理想とする、山地酪農への道を見つける、
その映画を見た時『夢の道がまっすぐに開けた』
と言う表現でされていた、、

この言葉がどしんと私の胸に刺さった。
夢の道が、やるべきことがまっすぐの道として自分の前に広がった、、
という表現がすごく感動した。
「夢」、「自分のやるべき使命」を知った時に人は揺るぐことのない、
迷うことのない人生を進める。
私の夢、使命は、60歳になった時に、今までの社会人、経営者としての立場
から「人育て」、「人助けの出来る」 立派な神主になる。
という夢を掲げてから揺るがない。進むべき道が決まっている。

またちがう言葉として思い出したのが、
「努力することの本当の意味は、
人に勝つということではなく、
天から与えられた能力を
どこまで発揮させるかにある。」
ということなんだと思う。まだまだ頑張れる!!
今日もまた前に進もう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿