2014年6月5日木曜日

物作りの背景、それが私の原点です!

今回、大阪で行った妹の会社経営    
    
方針会の機会を使い、新人研修の
一環として、久し振りに妹、弟の
会社、物作りの現場に新人を
連れて、足を運んだ。

私自身、大学を出て、銀行に行き
実家の稼業を継ぐと言う形で、
大阪に戻り、父の会社、製造卸
紳士服アパレルの会社に入り
最初は、物作りを勉強するために、
生産部に入った。

物を企画し、生産し、卸として
小売業者へ出荷する。出荷された          
紳士服を売り場に展示し、少しで
も良さがわかるように、ポップや
チラシ、服には、説明のタグを
作り、顧客に伝わる、紳士服を
探しに来たお客様が、この服の
どこが良く、違いがあるのか?
着やすい服なのか?
また、紳士服フォーマルなので
TPOに合わせた、小物アクセサ
リーのコーディネイトなど良く
考えた

このタキシードに似合う蝶ネクタイ
ベスト、カマーバンド、また、              
法事にも使えるシルバータイ、
結婚式のモーニングネクタイ
当時は、良く、結婚式の現場
つまり、ホテルや式場の入口に
行き、実際結婚式では、どんな
着こなしをしているのか?
などを、コーディネイトの写真を
撮影させて頂き、研究した。

型紙においては、当時流行って
いた、BOSSのスーツやアルマー
ニ、ベルサーチのスーツを購入
して、分解し、型紙の研究、
芯地の研究、裏地、釦、まで             
研究した。

型紙は、ブリティッシュの細見
のスーツ、肩のライン。
フレンチ、イタリアンのスーツ
色々と研究した。

物作りは、本当に楽しい、ただ
厳しい、それは、流行の変遷
人間の体系の変化、常に
研究が必要だった。
現在は、妹が、ウエディング
ドレスの製造、弟が、紳士服             
の製造を続けてくれている。
物作りが原点の家業である。

妹、弟が製造してくれたドレス
やタキシードを使って結婚式
場を始め早14年目に突入!
洋装ばかりの会社が、今は
和装の結婚式!の割合が
多くなった。

物作りに於いて学ん
だ、魂の入った服、
着る人が幸せにそして夢を形にする事。
結婚式において表現したいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿