昨日は、久しぶりに自分の車での
移動があった。
私の車は、いろんなものが車の
CDに録音されている、歌謡曲や、
都都逸、和歌のほか、「論語」や
「易経」。
昨日は、「論語」を聞く、ただに聞く
だけなのであるが、毎回同じ論語を
聞いていても頭に残る単語が、
変わる。
年々歳をとっていくのか、昨日は、
「孝悌(こうてい)なる者は、それ仁に為すの本か。」の部分。
孝悌(こうてい)は、論語の中でももっとも大切な仁の本である。
「孝」は、親孝行の孝であり、親を大切にする、家の中においての、
年長者ご先祖を大切に守り抜くとなる。
「悌」は、弟といういみ、弟子であったり、家族においては、子孫である。
下のものを大切に育てる。
日本人が大切にしてきた、縦軸につながる。上に敬、下に愛である、
敬愛の精神。これが、家を大切にしてきた、日本人の本(もと)である。
仁(じん)は、仁というのは、「人は二人」の意味、人は一人では
生きていけない。必ず、もう一人別に人がいる。するとそこに相手を
思う気持ちが、必要となる一人では、何も成長できないのである。
「仁」相手を思う気持ち、相手の立場になり考えることが、
人間としての成長につながり、人間の徳を磨く。
神前式において、家と家の結びつきにおいて、この孝悌は、
大切に守らて行く。
今日もがんばります。
45歳になって、神主の道に進み 50歳になって、『神明奉仕』が天命と心より思うようになった。次の10年間、人生を神道に捧げたいと考えた男のブログ。 人生無駄なし!すべては、人の縁である。
2015年2月25日水曜日
2015年2月24日火曜日
北の丸公園の梅
今朝のランニング、やっと満開になった
梅の花!白梅が、今頃ですが満開で、
ちょっと普通よりも遅いのか?
北の丸公園の堀端、いつもの
「ヤー、ホー」
の場所で見ごろです。
この白梅の横に、もう少ししたら
紅梅が、咲くはず、、
今日の武道館は、明日からの
NMB48の垂れ幕が出ていました
世の中は、動いている、、
紀貫之
(きのつらゆき)
人はいさ 心も知らず ふるさとは
花ぞ昔の 香ににほひける
人の心は、変化していくが、
自然に咲くこの梅の花の香りは
昔も今も変わらずによい香りを
放してくれる。
大きな宇宙の中の我々は、
天より生命を受けて、
それぞれの使命、天命の元
活動し、光り輝き、魂を磨き、
この世で頂いた「徳」だけを
身に着けてまた天に帰る
毎日毎日の生活の中で、
呼吸をし、心身を鍛え、
人と接し事をなす。
自分の天命に従い、
沢山の幸せな家族を作るお手伝い
をこれからも頑張っていこう。
さあ、出発します。
梅の花!白梅が、今頃ですが満開で、
ちょっと普通よりも遅いのか?
北の丸公園の堀端、いつもの
「ヤー、ホー」
の場所で見ごろです。
この白梅の横に、もう少ししたら
紅梅が、咲くはず、、
今日の武道館は、明日からの
NMB48の垂れ幕が出ていました
世の中は、動いている、、
紀貫之
(きのつらゆき)
人はいさ 心も知らず ふるさとは
花ぞ昔の 香ににほひける
人の心は、変化していくが、
自然に咲くこの梅の花の香りは
昔も今も変わらずによい香りを
放してくれる。
大きな宇宙の中の我々は、
天より生命を受けて、
それぞれの使命、天命の元
活動し、光り輝き、魂を磨き、
この世で頂いた「徳」だけを
身に着けてまた天に帰る
毎日毎日の生活の中で、
呼吸をし、心身を鍛え、
人と接し事をなす。
自分の天命に従い、
沢山の幸せな家族を作るお手伝い
をこれからも頑張っていこう。
さあ、出発します。
2015年2月18日水曜日
人生折り返し
昨日は、ハワイで新しい店舗の店長として
頑張っている友人と夜遅くまで、どう生きたいか
どんな店にしたいのか、どんな人生にしたいのか
話しました。
47歳になる今年、今迄歩んできた事、経験してきた事を
ふまえ、自分の作り上げたい形に具体的に進んでいける
年齢と改めて感じました。
自分の事、家族 家内の事、親の事、子供の事、そして
仕事の事。これら全てバランスを持って形にして行きたい。
60歳までには!こうなりたい、こうありたいと考えていると
本当に矢のごとく進む毎日を、カウントダウンしながら
大事に生きたい。
今日も頑張ります。
2015年2月16日月曜日
成功の要諦
昨日読んだ、「致知」3月号の中、やはり一番
心に残った文章は、京セラの稲盛さんの二つ言葉。
一つは、人間は意識が大事、意識がその人の運命を決める。
ということ。
稲盛さんの具体的経験の話とすれば、
「会社に不平不満を持っていた時は運命が開けなかった、
自分は素晴らしい会社で素晴らしい仕事をしていると
思い、感謝するようになって、運命が好転した。」
二つは、多くの人たちとの縁、めぐり会いの中で
人格を形成していった。ということ。
「いただいた恩に報いんとして生きてきた。」
この二つの実践が、稲盛さんの成功の要諦である。
凄い!
素晴らしい‼️
と感動した。
結納
昨日は、結納のお問い合わせを頂きました、今日からの
出張で、結納担当の私がいないので、お店で早速の復習
です。
2年前の時は、結納品の現物を業者さんからお借りして、
社内研修を行いましたが、今回は、結納品のカタログを
使って勉強会。
それが、教えている私も、話を聞いている社員もこの数年の
間にお互いに、人間としての成長と言うのか、親に近づいて
いる現実が、また、花嫁に近づいている現実が、、勉強以上に
それぞれの立場においての興味が、素晴らしい吸収力で、
結納のついて聞いてくれました。
もう、その目、顔、が、理解している、
結納って大事なんだーー
結納って、親を安心させること出来るんだ〜
結納って、形式だけの物って思っていたが、確かに嫁(よめ)として、
娘を嫁がせる親としては、結婚した後の男性側の家の中で、
自分の娘が大事に迎え入れてもらえる。と安心する儀式なんだと
感じてくれた。
結納品の事、目録、受書、また、結納金(帯揚料、袴料)、
結納返し、結婚指輪、両家の親のご口上、
全てを伝えました。
今日のご来店と、接客がどうなったのか気になります。
「幸せな家族を作るお手伝い」
を経営目的の弊社です、ますます頑張りましょう!
歳をとり、それぞれの立場、環境が変わり、
成長させて頂いております。ありがとうございます!
2015年2月15日日曜日
ご縁
昨日、接客させて頂いたお客様は、とても爽やかで、
真っ直ぐな男性と相手を想い温かく包む女性のカップルでした。
どうして、神前式、神社結婚式をしたいと思ったのですか?
とお聞きすると、男性が、「 私が、学生時代、今から、
10年前の学生時代に、京都が好きで、1人であの八坂神社さん
をお参りしていると、丁度、結婚式を挙げる場面に出逢ったん
です。新郎新婦の姿を見て私は、わーいいなぁ、結婚式は、
絶対に、神社で俺もやりたい!」と、思ったんです。
目をキラキラされて、お話をして下さいました。
さらに、「今年になり、結婚が決まり、何件か神社さんを回って
いた時に、たまたま赤坂氷川神社さんで、結婚相談会をしていた
ので、お話を聞いいると、なんと!赤坂氷川神社さんの神様は、
素戔嗚尊(スサノオノミコト)で、あの神仏習合で牛頭天王を
祀る八坂神社さんと同じで、、これは、ご縁だ!と思い、
赤坂氷川神社さんで結婚式をする事に決めたんです。」
久しぶりに、古事記・日本書紀、日本の神話に出てくる神様の
話になり、神話習合の話となり、ご縁を感じ、それを信じて
進んで行かれる方に会い、楽しかったし、これが結婚式。
これが、日本人が大事にしてきた「縁、ご縁」なのだろうと
思いました。
さらに色々なお話をしました、実は、ご実家が、品川神社の
近くで、よく小さい頃は、神社で遊んでいたこと、、
「新郎様それもまたご縁ですね、品川神社様も、牛頭天王様、
素戔嗚尊をお祀りされていますよ、お祭りで、天王祭と呼ぶ
でしょう?」と、言えば、「あ!本当ですね。」と
これまた、ご縁でした。
結婚式もそうですが、人間社会確かに、「ご縁」は、大事、
人とのご縁大切にしていきたい。
今日から、2月折返し。頑張ります!
2015年2月13日金曜日
婚約祝い
昨日は、弊社が平成13年秋葉原にて産声を上げた時から
お世話になっている浅草橋の花屋さん、創業約135年の
老舗さんのご子息が、この度ご婚約と言うことで、、、
嬉しくて、嬉しくて、、
ご子息の奥様になられる方を ご紹介頂けるともあり
ウキウキと「婚約」お祝い会をしてきました。
弊社は、平成13年、親父の会社の東京支店を改装してスタート
しました。その工事現場を当時の社長、部長さんが見て、不安にも
ならず、何処の馬の骨とも分からない関西人の私と取引をして
くださいました。当時、私は創業120年と聞いただけで、
おー凄い! 江戸は、違うな〜と憧れていました。
お陰様で、平成13年のオープンの時期は、デフレの絶頂で、よく
テレビの取材も入り、急速に売上が上がっていき軌道にのりました。
数年のうちに、店舗が増えて、順調だった時も、
また、プチチャペルのブームが去り、少しづつ世の中の流れが変わり
ジミ婚は、撮影の写真結婚式になったり、楽コン、スマコンと、
形が変化していく中を、ブライダル業界の歴史変遷を一緒に
見て、歩いてきた仲間のような会社。
時には、うちが自社で、花屋を始め内製化をスタートした時も
うちの副社長始めスタッフを受け入れて下さり、、
本当にお世話になった仲間。
商売の販売をしている商品は、違えども、私とご子息は、
家業を継ぐ、継承していくと言う立場が似ており、
ゼロからイチを生み出すと言う創業より
二代目から三代目のような、事業継承、自分よりも仕事の
先輩で、学生時代から会社にいくと社員としておられた方
を使って仕事をしないといけない。自分の考える「新しいやり方」
と、「今迄のやり方」の狭間の苦しみが理解できる仲間。
そんな男の結婚!
嬉しいです。
お互いに、親からの商売の姿は、変わったが、志、心で継承
してきた物を、これから、10年、30年、50年、100年と
次の世代に伝えていこう!
本当におめでとう!
2015年2月12日木曜日
丹波の黒豆の塩大福
昨日は、店舗休業日にもかかわらず、
今年の四月入社の新人4名と、社員
1名が、練習として店舗に集まり弊社
副社長が、着付けとヘアメイクの指導
するとのこと、、
「よっしゃ‼️差入れ持って行くよ」
差入れイロイロと迷った末に、決めた!
新宿伊勢丹本店地下にある、京都仙太郎
の丹波の黒豆の塩大福と、春を感じる
桜の花びらがのった三色団子。
「どや〜と、持って行ったら、きゃーと
歓声と共に、お昼のデザートで戴きます。」
と返事。
絶対、美味しいで!と自分の商品選別力
試される感じ〜〜
研修の報告レポートに
社長‼️ 美味しい塩大福とお団子をありがとうございます。
とありました。
良かった、良かった。
今日も頑張ります。
2015年2月11日水曜日
2015年2月10日火曜日
腸と免疫力
年々、歳を重ねるごとに話の話題は、健康の話
とよく父が話していた事を思い出す。
私も自分では意識しないうちにそのような年齢に
近づき、営業に行った得意先の方と健康の話をする。
先日は、「人間の身体のあらゆる病原菌やウイルスと
戦っているのは、腸である。」と言う話が話題となった。
「腸」? 腸は、毎日、食事をした物を消化し、栄養を
身体に残し、排泄物を身体から出す役割かと簡単にしか思って
なかった、でも勉強してたら、、凄く大事なのが、腸!
病気の原因になる、病原菌やウイルスを自身の免疫力で退治
する役割を持っている。
人間の63%の免疫は、腸にあり、この腸で悪い細胞も
潰してくれるらしい。
腸の働きを強くするのが、日本食の発酵されたもの
味噌や、醤油、漬物ー和食は、凄い!また、わかめや海藻の
ネバネバの部分も腸には良いらしい。
もともとの免疫力は、40代から徐々に弱くなるらしい、
健康を考えた食事にしないと、、
ちなみに、「禊」、冬に水をかぶる事も、アップになるらしい。
今日も頑張ります!
2015年2月9日月曜日
望みを叶える木
花には、花言葉があるように、樹木の木にもその木にまつわる言葉がある
他の植物とは異なる魅力を放ち、ヒンドゥー神話の中では『望みを叶える木』
と、先日知りました。
今月、大阪のブレスアスオールにて、直営のイタリアンが11日に
オープンします。その祝いに、東京のブレスアスオールより観葉食物を
送ろうと、大阪社長の川辺泰三(実弟)に問うたところ、
「フィカス・ベンガレンシス」Ficus benghalensis が良いと
妹 髙山尚子のアドバイスが、あったようです。
そして、この木には、「望みを叶える木」と言われる、縁起の良い言葉が
あったのです!
他の植物とは異なる魅力を放ち、ヒンドゥー神話の中では『望みを叶える木』
2015年2月8日日曜日
家族結婚式
昨日は、音響担当で、披露宴に参加させて頂きました。
会場からは、遥か向こうにスカイツリー!
東京タワーの紅白の存在感も良いが、この様な
不忍の池や上野と言う、何とも昭和の良き日本を
感じる風景からニョキと顔を出す、近代的日本の
象徴!も良い様に思いました。
音響をさせて頂きながら、プロジェクターで二人の
手製プロフィールDVDを上映する、確認もしながら
い見せて頂く、最後に二人の笑顔と
「両親へ、私達を生んでくれてありがとう!
育ててくれてありがとう!」
の文章を読むと、涙が、、、
ドンドンと両親様の年齢に近づいている私は、涙腺よわい
家族は、ええな!思う結婚式、
今日も頑張ります。
2015年2月7日土曜日
品川神社の結婚式
昨日は、品川神社の結婚式の傘係、青空に朱傘が映えて!
綺麗でした。
新郎新婦様に、プチギフト頂きました!
袱紗に包まれた可愛い白無垢と紋付袴のカップルクッキー
結びと書かれ、和の美しさを感じます。
ありがとうございました。
どうぞ、末永く、お幸せに〜
2015年2月6日金曜日
ディズニー
久しぶりに、会社スタッフの結婚式に
参列しました!日頃、結婚式のお手伝
いをしている立場でもあり、身内の
結婚式はやはり、ワクワクします。
披露宴会場が、ディズニーランドの
近くでもあり、新婦がディズニーが
大好きで、そのテーマの披露宴。
ディズニーの結婚式を初めて、体験
した私には、とても刺激的でした。
舞浜の駅にも久し振りに電車で行き
ました、駅前の変わり様に感動しま
した、比べるのが、私の高校時代の
30年前なので、当然かもしれません
ホテルまでのシャトルバスに乗り込み
それもやはりミッキーの顔のバス、
目に入る椰子の木や、アナと雪の女王
のモノレールであったりとすべてが、
ディズニーワールドの駅に感動します
受付をすまして、ゲストのウエディング
ルーム、ホテル12階の部屋は、窓
から、ディズニーのシンデレラ城が見え
逆側は、海。この風景からもやっぱり
リゾートだな~とリラックス。
時間になり、披露宴会場へ移動。
ドアを開くとそれはもうディズニーランド!
高砂の後ろのスクリーンには、シンデレラ
城が映し出され、高砂の横に大きく
そびえるのは、これまたシンデレラ城
をイメージする大きなケーキ、、席次の
タグは、「Pooh」のテーブルへ。
おープーさん! 私はプーさんが好き
なのです。
新郎新婦の入場から、シンデレラの
登場を感じました。夢の空間の披露宴
なのだろうと感じます。どんどんと
心がワクワクするディズニーの世界
です。
食事中のBGMもやはりディズニー。
お色直し再入場は、甥っ子、姪っ子が
ピーターパンやディンカーベルなどに
仮装して、新郎新婦と一緒に各卓回り
です、ちびっ子の魔法遣いが、各卓の
テーブルライトを魔法を掛けて、点けて
行きます。
子供達が可愛い!!
ウエディングケーキのフレッシュケーキ
は、苺のショートケーキではあるが、
シンデレラのかぼちゃの馬車のような、
ケーキ! 可愛い、そして美味しい!
本当に、ディズニーの結婚披露宴でした
ずーーーとディズニーの世界の魔法に
かかったまま、お開きになりました。
夢いっぱいの空間で、楽しかった!
新郎新婦とその家族、親戚、友人が
一つになっての結婚披露宴でした。
どうぞ、新郎新婦が末永く、いつまでも
幸せに二人の家を創り上げていって
欲しい心より祝福し、祈念致します。
さあ、今日からまた、沢山の幸せな
家族を作るお手伝い、頑張ります!
参列しました!日頃、結婚式のお手伝
いをしている立場でもあり、身内の
結婚式はやはり、ワクワクします。
披露宴会場が、ディズニーランドの
近くでもあり、新婦がディズニーが
大好きで、そのテーマの披露宴。
ディズニーの結婚式を初めて、体験
した私には、とても刺激的でした。
舞浜の駅にも久し振りに電車で行き
ました、駅前の変わり様に感動しま
した、比べるのが、私の高校時代の
30年前なので、当然かもしれません
ホテルまでのシャトルバスに乗り込み
それもやはりミッキーの顔のバス、
目に入る椰子の木や、アナと雪の女王
のモノレールであったりとすべてが、
ディズニーワールドの駅に感動します
受付をすまして、ゲストのウエディング
ルーム、ホテル12階の部屋は、窓
から、ディズニーのシンデレラ城が見え
逆側は、海。この風景からもやっぱり
リゾートだな~とリラックス。
時間になり、披露宴会場へ移動。
ドアを開くとそれはもうディズニーランド!
高砂の後ろのスクリーンには、シンデレラ
城が映し出され、高砂の横に大きく
そびえるのは、これまたシンデレラ城
をイメージする大きなケーキ、、席次の
タグは、「Pooh」のテーブルへ。
おープーさん! 私はプーさんが好き
なのです。
新郎新婦の入場から、シンデレラの
登場を感じました。夢の空間の披露宴
なのだろうと感じます。どんどんと
心がワクワクするディズニーの世界
です。
食事中のBGMもやはりディズニー。
お色直し再入場は、甥っ子、姪っ子が
ピーターパンやディンカーベルなどに
仮装して、新郎新婦と一緒に各卓回り
です、ちびっ子の魔法遣いが、各卓の
テーブルライトを魔法を掛けて、点けて
行きます。
子供達が可愛い!!
ウエディングケーキのフレッシュケーキ
は、苺のショートケーキではあるが、
シンデレラのかぼちゃの馬車のような、
ケーキ! 可愛い、そして美味しい!
本当に、ディズニーの結婚披露宴でした
ずーーーとディズニーの世界の魔法に
かかったまま、お開きになりました。
夢いっぱいの空間で、楽しかった!
新郎新婦とその家族、親戚、友人が
一つになっての結婚披露宴でした。
どうぞ、新郎新婦が末永く、いつまでも
幸せに二人の家を創り上げていって
欲しい心より祝福し、祈念致します。
さあ、今日からまた、沢山の幸せな
家族を作るお手伝い、頑張ります!
2015年2月5日木曜日
祝辞
今日は、妹会社の大切な社員の
結婚式にあたり、乾杯の大役を
頂きました。
日頃、結婚式のお手伝いをさせ
て頂いている人間としては、
自分の身内の結婚式に参加を
させて頂くことほど嬉しい事は
ないのです。
結婚式、神道は、産巣日=結び
を大事にしています。
違った環境で育った男女の二人
がお互いを認めあい、夫婦となり
家族を作ります。
そして、結ばれた両家の親や
兄弟姉妹は、挙式の後は、新郎新婦を縁に親戚となります。
結ばれた夫婦が家族、家を築いて行く中の教えで私のもっとも
大切に思っている言葉を祝辞として送ります。
『積善之家必有余慶。』
積善の家には必ず余慶(よけい)有り。『易経』に出てくる言葉です。
「積善の家には必ず余慶(よけい)有り。」という部分を現代語に
意訳すると、「善(よいこと)を積み重ねた家では、その恩恵が
子孫におよぶ。」というようになります。
「善」を善(よ)い行いと解釈すると、人に対して親切であったり
助けになったりして、相手から感謝されるような行いが「善」で
あるように思われます。
そして、ここで言う人とは家族ではなく他人様を指すもので、
「家族以外の人にまでも善意を持った行いをしていれば、
それが積み重なって、自分自身の子供や孫の代にいたっても
幸福に恵まれる」ということを説いていることになります。
これは、すべて夫婦の二人からスタートして、築いていくもの
です、結婚式においても二人だけでは出来ないこの結婚式
沢山の方のサポートを頂きながら、お祝いされる。
今後、このゲストの方々と末永くお付き合いをしながら
学びそして恩返しをしていく。それが、「家」を作り上げる
ことなのだと思います。そしてその家は、代々と繋がる。
良い行い、徳を積む行いをすると、子孫にまでつながり
幸せになれる教えです。
本当に、幸せになって頂きたいと思います。
今日も一日頑張ります!
結婚式にあたり、乾杯の大役を
頂きました。
日頃、結婚式のお手伝いをさせ
て頂いている人間としては、
自分の身内の結婚式に参加を
させて頂くことほど嬉しい事は
ないのです。
結婚式、神道は、産巣日=結び
を大事にしています。
違った環境で育った男女の二人
がお互いを認めあい、夫婦となり
家族を作ります。
そして、結ばれた両家の親や
兄弟姉妹は、挙式の後は、新郎新婦を縁に親戚となります。
結ばれた夫婦が家族、家を築いて行く中の教えで私のもっとも
大切に思っている言葉を祝辞として送ります。
『積善之家必有余慶。』
積善の家には必ず余慶(よけい)有り。『易経』に出てくる言葉です。
「積善の家には必ず余慶(よけい)有り。」という部分を現代語に
意訳すると、「善(よいこと)を積み重ねた家では、その恩恵が
子孫におよぶ。」というようになります。
「善」を善(よ)い行いと解釈すると、人に対して親切であったり
助けになったりして、相手から感謝されるような行いが「善」で
あるように思われます。
そして、ここで言う人とは家族ではなく他人様を指すもので、
「家族以外の人にまでも善意を持った行いをしていれば、
それが積み重なって、自分自身の子供や孫の代にいたっても
幸福に恵まれる」ということを説いていることになります。
これは、すべて夫婦の二人からスタートして、築いていくもの
です、結婚式においても二人だけでは出来ないこの結婚式
沢山の方のサポートを頂きながら、お祝いされる。
今後、このゲストの方々と末永くお付き合いをしながら
学びそして恩返しをしていく。それが、「家」を作り上げる
ことなのだと思います。そしてその家は、代々と繋がる。
良い行い、徳を積む行いをすると、子孫にまでつながり
幸せになれる教えです。
本当に、幸せになって頂きたいと思います。
今日も一日頑張ります!
2015年2月4日水曜日
節分の次の日
昨日は、節分祭!無事に神明奉仕
させて頂き良き一日でございました
ありがとうございます!
今日の朝のランニングで、流石!
セブン-イレブンと感心しました、
節分の次の日は、立春と思って
春を探しているなか、ちゃんと、
次の日、昨日の夜22時頃は、
「恵方巻きは、セブン-イレブン」
という入り口上の垂れ幕が、
ちゃんと、
「バレンタイン!」と
ゴディバのチョコの
写真も垂れ幕にあり、
びっくりしましたが、その垂れ幕変更の
スピード感に感心しました。
セブン-イレブンの垂れ幕などの商品構成や販促、MDは、
二週間に一度の26週MDなのかな?と色々と考えました。
話戻って、節分の際の太巻きを丸かじりのイベントは、小学校の頃を
懐かしく思い出させてくれる。 あのスダレのような「巻きす」を使い、
大きな桶に寿司米(しゃり)を作って、海苔にしいて、ネタを並べ
丸める太巻き。 母の味です。
恵方巻きの恵方は、『歳徳神の在する方位、方角』に向かって
事を行えば、万事に吉とされる。歳徳神の在する方位(すなわち
恵方)は、その年の十干によって決まる。今年は、乙(きのと)
西南西です。
今日から立春、春の陽気で、バリバリと頑張っていきたいと思います。
させて頂き良き一日でございました
ありがとうございます!
今日の朝のランニングで、流石!
セブン-イレブンと感心しました、
節分の次の日は、立春と思って
春を探しているなか、ちゃんと、
次の日、昨日の夜22時頃は、
「恵方巻きは、セブン-イレブン」
という入り口上の垂れ幕が、
ちゃんと、
「バレンタイン!」と
ゴディバのチョコの
写真も垂れ幕にあり、
びっくりしましたが、その垂れ幕変更の
スピード感に感心しました。
セブン-イレブンの垂れ幕などの商品構成や販促、MDは、
二週間に一度の26週MDなのかな?と色々と考えました。
話戻って、節分の際の太巻きを丸かじりのイベントは、小学校の頃を
懐かしく思い出させてくれる。 あのスダレのような「巻きす」を使い、
大きな桶に寿司米(しゃり)を作って、海苔にしいて、ネタを並べ
丸める太巻き。 母の味です。
恵方巻きの恵方は、『歳徳神の在する方位、方角』に向かって
事を行えば、万事に吉とされる。歳徳神の在する方位(すなわち
恵方)は、その年の十干によって決まる。今年は、乙(きのと)
西南西です。
今日から立春、春の陽気で、バリバリと頑張っていきたいと思います。
2015年2月3日火曜日
キュイジーヌ フランセーズ エミ
先日、ヒサコタカヤマ銀座本店の
同じビルの地下一階に、新しく
オープンするフレンチレストラン
のオーナー様に招かれてお食事
して参りました!
お店の名前、「エミ」は、
微笑みのエミ、
微笑みの銀座テーブルという
テーマでつくられている、白い壁
や温かい雰囲気は、アットホーム
な家族ウエディングにピッタリの
空間でした。
例えば、神社や教会において、挙式
を行い、そのまま同じビルの3階に
ある、ヒサコタカヤマ銀座店のサロン
で、ヘアメイクチェンジ、ドレスアップ
して、ダイレクトに地下2階の披露宴
会場まで行けてしまいます!
地下2階のバンケットには、地下
1階のワインセーラーのある
ウエイティングバーかららせん階段
で下に降りても良いし、3階から
ダイレクトに入場してもいい。
楽しい家族を中心にしたおもてなしのアットホームウエディングには、
ぴったりの空間。シェフは、数々の有名フレンチレストランで修行
された、女性シェフ。盛り付けの繊細さや色合いの可愛らしさ
などが、女性シェフならでは、芸術性がありました。
また、最後のデザートも美味しい!デザートブッフェがお席にて楽しめ
ます、沢山のデザートの中から、好きなものをチョイス。私は、お言葉に
あまえて、すべてのデザートを少しづつ、頂きました。
抹茶のケーキが、美味しかったです。濃厚な抹茶ケーキ、甘さは控えめ
とても美味しい。 グランドオープンは、2月12日です。
銀座の微笑みテーブル、「エミ」さんにて、家族だけの結婚式をして
みませんか?その時は、同じビル3階のヒサコタカヤマ銀座本店へ
どうぞ、お気軽にご相談に上がって下さい。
同じビルの地下一階に、新しく
オープンするフレンチレストラン
のオーナー様に招かれてお食事
して参りました!
お店の名前、「エミ」は、
微笑みのエミ、
微笑みの銀座テーブルという
テーマでつくられている、白い壁
や温かい雰囲気は、アットホーム
な家族ウエディングにピッタリの
空間でした。
例えば、神社や教会において、挙式
を行い、そのまま同じビルの3階に
ある、ヒサコタカヤマ銀座店のサロン
で、ヘアメイクチェンジ、ドレスアップ
して、ダイレクトに地下2階の披露宴
会場まで行けてしまいます!
地下2階のバンケットには、地下
1階のワインセーラーのある
ウエイティングバーかららせん階段
で下に降りても良いし、3階から
ダイレクトに入場してもいい。
楽しい家族を中心にしたおもてなしのアットホームウエディングには、
ぴったりの空間。シェフは、数々の有名フレンチレストランで修行
された、女性シェフ。盛り付けの繊細さや色合いの可愛らしさ
などが、女性シェフならでは、芸術性がありました。
また、最後のデザートも美味しい!デザートブッフェがお席にて楽しめ
ます、沢山のデザートの中から、好きなものをチョイス。私は、お言葉に
あまえて、すべてのデザートを少しづつ、頂きました。
抹茶のケーキが、美味しかったです。濃厚な抹茶ケーキ、甘さは控えめ
とても美味しい。 グランドオープンは、2月12日です。
銀座の微笑みテーブル、「エミ」さんにて、家族だけの結婚式をして
みませんか?その時は、同じビル3階のヒサコタカヤマ銀座本店へ
どうぞ、お気軽にご相談に上がって下さい。
2015年2月2日月曜日
日の長さと陽の高さ
朝のランニングをしていると、本当
に朝が明るくなるのが、どんどんと
早くなっている。つまり、日の長さ
日中の長さは確実に長くなっている
のを感じる。
なのに!
なんで、こんなに寒いのか?
寒気の影響?
気温と日の長さは関係あるのか
気になり、調べてみる。
気温に関係するのは、日の長さ
より陽の高さらしい。
太陽が真上から照らすときの光
の量を”1”とした場合、
斜め60度なら√3/2で”0.866”、
斜め45度なら1/√2で”0.707”、
斜め30度なら1/2で”0.5”です。
つまり、太陽の日が低いと、地面
との角度が、真上よりも80%と
か、70%とか、50%になり、
地面が、温まらない!
つまり!
太陽の高さ(照射角)
が低いと得られる
太陽熱エネルギーが
少ないのです。
太陽のあたる角度で地面のあたたまり方が変わります。
に朝が明るくなるのが、どんどんと
早くなっている。つまり、日の長さ
日中の長さは確実に長くなっている
のを感じる。
なのに!
なんで、こんなに寒いのか?
寒気の影響?
気温と日の長さは関係あるのか
気になり、調べてみる。
気温に関係するのは、日の長さ
より陽の高さらしい。
太陽が真上から照らすときの光
の量を”1”とした場合、
斜め60度なら√3/2で”0.866”、
斜め45度なら1/√2で”0.707”、
斜め30度なら1/2で”0.5”です。
つまり、太陽の日が低いと、地面
との角度が、真上よりも80%と
か、70%とか、50%になり、
地面が、温まらない!
つまり!
太陽の高さ(照射角)
が低いと得られる
太陽熱エネルギーが
少ないのです。
太陽のあたる角度で地面のあたたまり方が変わります。
太陽が高いと光がたくさんあたるので、よくあたたまります。
夏至の日は、太陽の高さも高いし昼間も長いので気温が高くなります。
と言うのが、理屈のようである、冬至を越えて、どんどんと昼間が
長くなるとおもっていても、ドンドンと寒くなっている感じがするのは
正しいのである、地球の角度、太陽からの光をうける角度が、
低いので、寒いのである。
太陽のエネルギーの影響は、こんなにあるのだと、改めて
考えました。自然は、偉大です。
今日もがんばります!
と言うのが、理屈のようである、冬至を越えて、どんどんと昼間が
長くなるとおもっていても、ドンドンと寒くなっている感じがするのは
正しいのである、地球の角度、太陽からの光をうける角度が、
低いので、寒いのである。
太陽のエネルギーの影響は、こんなにあるのだと、改めて
考えました。自然は、偉大です。
今日もがんばります!
2015年2月1日日曜日
家紋
昨日は、来週結婚式の方の新郎
様の家紋の手配を早急にした。
お客様の家紋は、丸に橘の紋。
「橘」は、田道間守(たじまもり)
という男が、垂仁天皇の命で
外国から探してきた珍果、それ
が橘だった。しかし、帰ったとき
には天皇はすでの亡く、御陵に
橘を植えた。改良されたのが、
いまのミカンである。奈良時代
に橘諸兄(もろえ)という偉人が
出て、一家を創設した。
この一族は、のち藤原氏に抑え
られてあまり発展できなかった
が、子孫は橘紋をつくって祖先
の栄誉を称えた。
家紋のルーツや、由来を調べて
みると、とても楽しい。ちなみに、
私、川辺の家紋は、丸に九枚笹
の紋。
谷崎潤一郎の『細雪』と言う小説
はササメユキと読ませる。大雪に
対する小雪の意味。ササも大竹
に対する小竹。この笹竹の中では
「九枚笹」紋が多い。
三枚ずつ向かい合って丸形に
校正された形がよい。
さらに五枚ずつになると、「十五
枚笹」、上下三枚ずつになれば、
「六枚笹」、笹に根があれば、
「根笹」という。
本来の意味は竹紋
と変わらず、瑞祥
(ずいしょう:めでたいしるし)的意味が多い。
使用する家は、清和源氏と藤原氏支流に多い。
実家の仏教の宗派が、浄土真宗にしても、この家紋である、
九枚笹の紋にしても、御先祖が、どうしてこの宗派を選んだ
のか、この紋を持っていたのかと調べることができたり、
その意思が確認できたら、楽しいだろうなと想像するのである。
家紋、神前式において、黒の羽織に付けるのは、やっぱり自分の
家の家紋を付けたい。男のこだわりとして、家紋の手配は、
したいものである。
さあ、今日から平成27年2月1日です。
一ヶ月頑張ります!
様の家紋の手配を早急にした。
お客様の家紋は、丸に橘の紋。
「橘」は、田道間守(たじまもり)
という男が、垂仁天皇の命で
外国から探してきた珍果、それ
が橘だった。しかし、帰ったとき
には天皇はすでの亡く、御陵に
橘を植えた。改良されたのが、
いまのミカンである。奈良時代
に橘諸兄(もろえ)という偉人が
出て、一家を創設した。
この一族は、のち藤原氏に抑え
られてあまり発展できなかった
が、子孫は橘紋をつくって祖先
の栄誉を称えた。
家紋のルーツや、由来を調べて
みると、とても楽しい。ちなみに、
私、川辺の家紋は、丸に九枚笹
の紋。
谷崎潤一郎の『細雪』と言う小説
はササメユキと読ませる。大雪に
対する小雪の意味。ササも大竹
に対する小竹。この笹竹の中では
「九枚笹」紋が多い。
三枚ずつ向かい合って丸形に
校正された形がよい。
さらに五枚ずつになると、「十五
枚笹」、上下三枚ずつになれば、
「六枚笹」、笹に根があれば、
「根笹」という。
本来の意味は竹紋
と変わらず、瑞祥
(ずいしょう:めでたいしるし)的意味が多い。
使用する家は、清和源氏と藤原氏支流に多い。
実家の仏教の宗派が、浄土真宗にしても、この家紋である、
九枚笹の紋にしても、御先祖が、どうしてこの宗派を選んだ
のか、この紋を持っていたのかと調べることができたり、
その意思が確認できたら、楽しいだろうなと想像するのである。
家紋、神前式において、黒の羽織に付けるのは、やっぱり自分の
家の家紋を付けたい。男のこだわりとして、家紋の手配は、
したいものである。
さあ、今日から平成27年2月1日です。
一ヶ月頑張ります!
登録:
投稿 (Atom)